東北エリアの温泉

東北エリア

東北エリア 掲載温泉一覧

以下の温泉宿は一部です。この他にもカタログから温泉宿を選べます。詳細は、各カタログ詳細ページ内から閲覧できる電子カタログ、もしくはカタログサンプル請求により内容をご確認いただけます。

■青森県

海扇閣
青森の心を伝える民芸調の和風旅館
海に面し、掘りごたつが付いたゆったりとした和室は、くつろぎを重視し、落ち着いた色彩とゆとりのスペース。
海扇閣(青森県)
まかど温泉富士屋ホテル
陸奥湾の眺めと豊かな森に抱かれ湯浴みを楽しむ
一羽の鶴が傷を癒したという伝説や、あの義経が弁慶らと湯浴みをしたという言い伝えが、今も尚語り継がれている宿。
まかど温泉富士屋ホテル(青森県)

■岩手県

つなぎ温泉南部の湯守の宿 大観
開湯900年の歴史を誇る、和の趣あふれるお宿
源義家が愛馬の傷を癒したことが「つなぎの湯」の開湯伝説。開放感溢れる大浴場、木の香漂うひのき風呂、風情豊かな露天風呂は源泉100%かけ流し。
つなぎ温泉南部の湯守の宿 大観(岩手県)
花巻南温泉峡大沢温泉 山水閣
歴史ある名湯と心づくしの料理に癒される贅沢なお宿
宮沢賢治や高村光太郎など文人に愛された大沢温泉。ガラス張りの大浴場「山水の湯」や半露天風呂「豊沢の湯」など思う存分満喫。月替わりの会席料理も味わい深い。
花巻南温泉峡大沢温泉 山水閣(岩手県)
八幡平温泉 八幡平ロイヤルホテル
湯量豊富な大浴場が旅人たちの疲れをやさしく癒す
高原植物の咲く八万沼周辺、紅葉の美しい松川渓谷など、自然の景観が楽しめるリゾートホテル。「露天温泉岩風呂」では雪化粧の枯山水、春から秋のこずえを伝う風の香と日本の四季を堪能。
八幡平温泉 八幡平ロイヤルホテル(岩手県)
長栄館
自家源泉の温泉と山々の美しい景観に癒される
天然温泉を掛け流し、今では珍しい湯の花も湯船には溢れている。男性の黄金の湯と女性の小町の湯があり、野趣あふれる6つの湯船が魅力的。
長栄館(岩手県)
あえりあ遠野
のどかな田園風景に囲まれた癒しにあふれた宿
遠野に「心の癒し」を求めて、毎年、たくさんの人が訪れるが、あえりあ遠野は、安らぎとともに洗練された空間が人気の宿。
あえりあ遠野(岩手県)

■宮城県

遠刈田温泉 遠刈田ホテル さんさ亭
日常の喧騒から離れ、雄大な自然に抱かれる贅沢な時間
標高330m、蔵王の懐にある湯の宿。周辺には五色岳の「火口湖」、草原の「七日原」など自然の名所が。大ガニと大ウナギの対決という民話の残る遠刈田の湯は、足腰の病に効能がある。
遠刈田ホテル さんさ亭(宮城県)
作並温泉 La楽リゾートホテル グリーングリーン
バラエティに富んだ個性的なお風呂を心ゆくまで堪能
「温泉ガーデンじゃぶーん」は、個性あふれる様々なお風呂が楽しめる温泉ガーデン。「大岩露天風呂」や「麦飯石風呂」「天空の湯」など、時間を忘れてくつろげる。
作並温泉 La楽リゾートホテル グリーングリーン(宮城県)
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋
和の趣あふれる名湯で過ごす、極上の休日
四季ごとに豊かな表情を見せる日本庭園。その一角にある温泉は「薬師の湯」と呼ばれる。大浴場にはひのき丸太風呂などを完備。
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋(宮城県)
ラフォーレ蔵王リゾート&スパ
古くから人々に愛されてきた遠刈田の癒しの湯
源泉掛け流し「不忘の湯」の情緒あふれる雰囲気のなか、静かな癒しの時を心ゆくまで楽しめます。
ラフォーレ蔵王リゾート&スパ(宮城県)
秋保グランドホテル
磊々峡の春夏秋冬を映しだす名湯の宿
秋保の名湯をたたえる4つの大浴場と露天風呂を湯めぐりしたあとは遊歩道散策もおすすめ。豊かな土地の食材を使った約40種類が並ぶ夕食バイキングも魅力です。
秋保グランドホテル(宮城県)
茶寮宗園
日本人の腕が作りだした和の粋が息づく真の寛ぎ
日本の伝統美を今につなぐ一流の職人たちが手を組んで作りあげた、まさに「和の粋」が息づく広大なくつろぎ空間です。日本人の魂に語りかける安らぎがきっとみつかります。
茶寮宗園(宮城県)

■山形県

あつみ温泉 萬国屋
開湯千年、もてなしの心を今に受け継ぐ老舗旅館
千年の歴史を持つあつみ温泉を満喫するには、幻想的な灯りの庭園大露天風呂「桃源山水」や大浴場「楽山楽水」へ。料理は日本海の幸や「温海カブ」など地元食材を堪能できる。
あつみ温泉 萬国屋(山形県)
名月荘
蔵王の名湯と名月を愛でる上質な風流を愉しむ
蔵王連峰の四季を背景に山にかかる月が美しい〈名月荘〉。地元の旬の味覚をふんだんに盛り込んだ本格的な会席料理、宿自慢のセラーより山形の地酒やワインもお楽しみください。
名月荘(山形県)
メッセージカード ラッピング のし

お買い物情報
ページトップへ

ページトップへ 贈答品専門店ホームへ